2016.09.10 医療法人社団悠翔会理事長佐々木淳医師をお招きし、第2回地域貢献事業02 オープンカレッジを開催しました。
佐々木医師は、優しい語り口でありながら、歯に衣着せぬ言い方で「自分の最期を考えたことがありますか?」と、終末期について幅広い視点で講演頂きました。
・「準備をしておく」・・・いずれは必ず死が訪れる。だから早めに考える。
・「栄養と筋肉」・・・栄養の確保と筋肉の維持が大切。
・「口腔ケアと機能維持」・・・口腔機能の維持は、口腔ケアにかかっている。
・「看取り支援」・・・看取りは点ではない。QOLと尊厳を守る支援。
・・・終末期は必ずやってくる。それをどう生きていくのか。
・・・Advance Care Planning・・・ 最良を期待しつつ、最悪を考える。
参加者は、地域住民の方、事業所の方など41名の方々にご参加いただきました
第2回オープンカレッジ報告
- 指導職員研修部会 第一回(20160823)
- 顔の見える関係